個人のお客様
RS日本株式ファンド 愛称「市場リスク配慮型日本株式ファンド」
ファンドの特徴
日経平均株価を構成する現物株式に投資すると同時に、日経平均株価を対象とした株価指数先物取引などを活用することにより、中長期的な信託財産の成長を目指します。
ファンド情報
商品分類・投資対象 | 国内株式型 |
---|---|
設定日 | 2013年06月18日 |
信託期間 | 2028年06月16日 |
決算日・決算回数 | 年1回:6月16日 (休業日の場合は翌営業日) |
運用会社 | 日興アセットマネジメント |
受託銀行 | 三井住友信託銀行 |
申込単位 | 分配金受取コース : 1万円以上1円単位 分配金再投資コース : 1万円以上1円単位 積立コース : 1万円以上1千円単位 |
---|---|
基準価額適用日 | 申込受付日当日 ※積立コースは振替日(毎月15日)を含む3営業日 |
申込手数料(税込) |
基準価額に対し2.20% (税抜き2.0%) |
信託報酬(税込) | 純資産総額に対し年率1.10% (税抜き1%) |
換金手数料 | ありません。 |
信託財産留保額 | ありません。 |
解約代金支払日 | 換金請求受付日から起算して5営業日目 |
その他費用 | 監査報酬、有価証券売買時の売買委託手数料、資産の保管費用などファンドを通じて、間接的にご負担いただきます。 なお、その他費用については、定時に見直されるものや売買条件等により異なるため、当該費用および合計額(上限額等を含む)を表示することができません。 ※ 手数料の合計額については、申込金額や保有期間等に応じて異なりますので、表示することができません。 ※ 詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)の【手数料等及び税金】をご覧ください。 |
当ファンドに係るリスクについて
当ファンドは、主に株式および株価指数先物取引にかかる権利を実質的な投資対象としますので、株式および株価指数先物取引にかかる権利の価格の下落や、株式の発行体の財務状況や業績の悪化などの影響により、基準価額が下落し、損失を被ることがあります。
したがって、投資家の皆さまの投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により、投資元本を割込むことがあります。
当ファンドの主なリスクは次のとおりです。
「価格変動リスク」、「流動性リスク」、「信用リスク」、「金利変動リスク」
※詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)の「投資リスク」をご覧ください。
ご購入の際の注意事項
- 投資信託は預金ではなく、預金保険の対象ではありません。また、南日本銀行で取扱う投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
- 投資信託は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等によって、投資した資産の価値が投資元本を割り込むことがあります。これらのリスクは投資信託をご購入のお客様が負うことになります。
- 投資信託は、元本保証および利回り保証のいずれもありません。
- ご検討にあたりましては「契約締結前交付書面」および「投資信託説明書(交付目論見書)」等を必ずお読みください。「契約締結前交付書面」および「投資信託説明書(交付目論見書)」等は南日本銀行本支店等にご用意しております。
- 投資信託のご購入、換金にあたりましては、各種手数料(申込手数料、換金時の手数料、信託財産留保額)が合計でお取引金額の最大3.6%(消費税込)必要になります。また、これらの手数料等とは別に投資信託の純資産総額の最大年率1.98%程度(消費税込)を信託報酬、その他諸費用として毎年、信託財産を通じてご負担いただきます。
- 南日本銀行は販売会社であり、投資信託の設定・運用は投資信託委託会社が行います。
- 投資信託は、クーリング・オフの対象ではありません。
販売会社情報
- 商号 株式会社南日本銀行(登録金融機関)
- 登録番号 九州財務局長(登金) 第8号
- 加入協会 日本証券業協会