南日本銀行

サイト内検索

よくあるご質問

採用情報

当行には充実した研修制度がありますので心配いりません。入行後は研修や各資格・検定へのチャレンジなど自己啓発に励み、経済や金融知識を身につけてください。
採用選考の段階では新聞を毎日読むなどして様々な情報に目をむけておいてください。

社会人になると学生時代と比較して自由に使える時間が少なくなります。学業や部活・サークル活動、アルバイトはもちろん、興味のあることにはどんどんチャレンジして充実した学生生活を送ってください。

適材適所の考え方で人事異動は行われますので希望に必ずしも添えるわけではありませんが、希望する部署や業務を申告する制度(自己申告制度)があります。
また、ある一定条件をクリアし専門分野にチャレンジできる制度(キャリア・チャレンジ制度)もあります。

募集は全学部・全学科を対象としていますので、学部・学科・専攻による有利・不利はありません。様々な学部・学科・専攻を卒業した行員が活躍しています。

民間企業が発展していくためには収益を確保していく必要があり、そのため目標もあります。個人のレベルや経験に合わせた目標に向かって、積極果敢にチャレンジしてください。

採用選考の段階で必要な資格は特にありません。現在チャレンジ中の資格、免許があれば是非取得してください。
採用には直接関係ありませんが、運転免許は可能な限り学生のうちに取得しておくことをおすすめします。

様々なことに挑戦する意欲に溢れた方を求めています。
1.人と接すること、話をすることが好きな方
2.自分で考え、それを行動に移すことができる方
3.常に高い目標を掲げ、新しいことにチャレンジできる人
4.幅広い視野を持ち、周りに気配りができる人
5.金融のプロとして必要な知識を身につけるための努力を惜しまない人
6.決められたルールを守ることができる人
7.社会人として恥ずかしくない礼儀や身だしなみを身につけた人

業務の都合により、平均して3~4年で転勤があります。また、当行では全員が総合職採用ですので勤務地は全営業店・本部が対象となり、引越しを伴う転勤の可能性があります。
転勤は自己のレベルアップのチャンスです。新しいお客さまとの出会いは学ぶことが多くありますし、今までとは違った環境で新たな気持ちで業務に取り組むこともできます。

はい、当行には3つのクラブ・サークルのチームがあります。

  • 野球部(部員数:23名、うちマネージャー2名)

    毎週日曜日に当行加治木グラウンドで練習しております。部員の平均年齢が若く元気だけが取り柄ですが、地域の皆さんに応援していただけるよう明るく前向きなチーム作りを心掛けています。
    応援宜しくお願いします。

    circle_tennis.jpg
  • テニス部(部員数:10名)

    春夏は個人戦に出場、秋から冬にかけては各種団体戦に出場と1年間を通して活動しています。毎年11月に行われる実業団テニス大会でベストな成績を残すべく、個別のレベルアップを目指し、基本的には毎週日曜日に当行専用テニスコートにて練習しています。
    テニスは、生涯スポーツとしても楽しめるものであり、初心者も大歓迎!
    所属部員も本部行員、営業店行員の双方が活躍していることから、行員間の人脈も広がります。
    気軽にコートにお越しください。

    circle_tennis.jpg
  • フットサル同好会(部員数:29名、うちマネージャー2名)

    鹿児島県フットサルリーグ3部(鹿児島地区プレミアリーグ)に所属しており、月に1回程度リーグ戦がありますので、そこに向けて毎月第1・3土曜日の練習に励んでいます。毎日の仕事はもちろん全力投球ですが、同好会活動も全力かつ楽しみつつ取り組んでいますので、メンバー同士の絆も深まります。
    なんぎんECOカップではボランティアとして参加しておりますので、見かけた際はお気軽に声をかけていただけると嬉しいです!

circle_futsal.jpg

ページのトップに戻る